静寂に包まれた邸宅と四季折々の庭園を巡る(ガイド付き)
ガイドと観る国登録文化財本石橋邸の巻
体験動画を見る

静寂に包まれた邸宅と四季折々の庭園を巡る(ガイド付き)
ガイドと観る国登録文化財本石橋邸の巻
本石橋邸は、江戸時代に出雲平野の新田開発にかかわった石橋家の住居として建てられ、木綿街道の歴史的景観を象徴する重要な建造物です。出雲地域の商業活動が盛んだった時代の面影を伝え、調度品や職人の細かな技術が、文化と生活の豊かさを感じさせます。特に、全国的にも珍しい煎茶用の茶室や、枯山水と露地庭園が融合した独自の日本庭園が見どころです。木綿街道の歴史に詳しいガイドの方の案内により、季節ごとに変わる庭園の美しさと邸宅の歴史をより深く感じることができます。木綿街道を訪れる際には、「一見の価値あり」の名所です。
所要時間 | 30分 [内訳] 本石橋邸ガイド(20分~30分) |
料金 | 1,000円 |
体験 | 250年前の建物「本石橋邸」の御座敷や茶室、庭園をガイドがご案内します。 |
定員 | 1名〜10名 (10名様を超える場合は団体料金がございますので、下記予約フォームもしくはお電話にてお問合せください) |
実施時間 | 予約受付可能時間 10:00〜16:30 |
お問い合わせ | 0853-62-2631(木綿街道交流館) |


