木綿街道振興会のまちづくり活動についての視察研修の受け入れを行なっています。
【内容と時間】 まちづくり活動紹介(パワポスライド使用)、意見交換、町並みガイドで約3~4時間必要です。 意見交換は、一般社団法人木綿街道振興会代表理事または専務理事のどちらかと、都合のつく理事が参加します。
【料金】 ①座学費 1団体あたり 5,000円(税別) (研修室利用料込み) ②町なみフィールドワーク費 10名まで3,000円 (以降、1人増えるごとに300円加算)(税込) ③資料代 1人あたり 300円(税別) ①+②+③の料金を申し受けます。本石橋邸入館希望の場合は別途入館料が必要です。入館料1人あたり500円(税込)団体割引き有 ※大学等の授業としての研修は、座学+フィールドワーク5,000円、資料代300円/1人で実施します。(研修室利用料込み) ※小中学校、高校の授業協力については、本石橋入館料、研修室使用料以外は無料で実施しています。
【その他】 研修時の昼食を準備できます。木綿街道交流館内ごはん屋棉の花 お弁当880円~2,200円、定食770円~1,980円 事前にお申込みお願いします。
【申込み】 一般社団法人木綿街道振興会へ電話またはメールでご連絡ください。 (担当:平井) 【申込先】一般社団法人木綿街道振興会TEL :0853-62-2631 E-mail : momen_kaidou@yahoo.co.jp |